中国当局がモバイルアプリ規制強化案、世論への影響など監視
ワールド 2022年1月5日3:18
https://jp.reuters.com/article/china-regulation-apps-idJPKBN2JF0FW
[上海 5日 ロイター] – 中国のサイバー規制当局、国家インターネット情報弁公室(CAC)は5日、モバイルアプリの監督を強化する規則案を公表した。世論に影響を及ぼし得る機能を持つアプリはセキュリティー審査を受ける必要があると定めた。
この規則案はCACが昨年から実施している、ハイテク企業監視強化キャンペーンの一環。1月20日まで一般から意見を募集している。
アプリ提供業者に対し、世論に影響を与えたり大衆を動員したりすることが可能な「新技術、新アプリ、新機能」をローンチする前にセキュリティー審査の実施を義務付ける。
CACは特定のアプリを挙げていないほか、国の規制に従って実施されるべきだとしたのみで、審査プロセスの概要を説明していない。
「テキスト、画像、音声、動画、その他の情報関連製作物」に加え、インスタントメッセージ、ニュース配信、フォーラムコミュニティー、ライブストリーミング、電子商取引にも適用されるという。
モバイルアプリを提供する会社は国家安全保障を危険にさらす活動を行ったり、不必要な個人情報の共有をユーザーに強要したりしてはならない、とした。
また、ニュースアプリは、ニュースの公開を許可するライセンスを取得しなければならないとしている。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1478617906837876738/pu/vid/398×300/kMCX5N3G8VHH2cBp.mp4
オリンピック中に開戦かな?
TikTokは死ぬの?
日本もやれ、堕落し過ぎて国の衰退にも気付かないバカばっかだから
>>11
まずお前からここに来るのをやめたら?
もうインターネット禁止にしたほうが手っ取り早いんじゃね?
そのうち中国人は政府の許可無く出国禁止とかされそう
>>13
それ去年に見たぞ
>>13
民主化運動活動家が日本に留学してる娘が危篤なので正式にビザ取得して出国したいのに当局に止められてる
続報どうなったかな
>>13
北朝鮮のごとく移動禁止まで行くのでは?
今や完全に中国のターン
禁止されてるくせにYouTubeやらTwitterまで出張ってきて荒らしまくるクソチャイニーズを逮捕しろよ中国政府は
当然だな、漢民族の品位を下げる行為だし
ビリビリとか死んでしまうのか?
戦争が近いんだろ
情報/物流統制してきてる
>>32
これやな
米中は相互に経済依存してるのに戦争とか絶対無理だから
人民が自転車通勤してた時代に戻りたいのかな
北朝鮮化してきたな
天安門2.0はよ!!
流石に、中国人が団結して共産党潰せば良いのにな
>>195
人民から搾取した金で調達した戦車の出番だな、天安門2.0
>>195
そのきっかけがネット上で行われることを連中はめっちゃ恐れてるんだわ
逆になにが許可されてるの?
思うんだけどさ
中国人って何で暴動を起こさないの?
自称おとなしい日本人ですら金持ちや政治家の暗殺だの大規模暴動だのが沢山あったのに
>>224
戦車で轢かれる
>>224
反社会的思想は精神疾患とされている
なんらかの刑法に引っかかった場合は裁判があり刑期もあるが
精神疾患なので治ったと当局が判断するまで無期限で収容
治療と称して何をされるか不明
本人の反省が足らない場合家族・親族も拘束される場合がある
こんな国でどうやって暴動起こせるんだよ
>>224
報道に乗らないだけで暴動やデモが多発してるからこの規制強化なんでしょ
香港の時がSNSの隠語で集まったりして抵抗を続けたからさ
んなら本土はいちいちその都度は面倒だから規制強化で違反者をぶっ叩いた方が早いと思ったんじゃ
>>224
報道されないだけで中国では毎日のように暴動あるよ
将来的にはキンペーの権威主義体制で純粋培養された向こう見ずなエリートがヤバい
いよいよデストピア化してきたな
原神の会社とか生き残ってるの?
そろそろ個人情報を政府が接収しそう
なんか中国が共産主義になってきたな
中国の素人ハメ撮りは評価してたのに
戦時体制になってきたな
自ら成長分野を抑え込む必要性ってなに ガチで戦争準備なんか
マジで戦争しそうな気がしてきた
PC、スマホは禁止にならんのか?
中国はなんの意図があってこんな事してんだ?
インターネットの個人利用禁止と何が違うの?
ビリビリ死んだの?
おっ、本当のことを指摘された反応か?